●京都烏丸サロン
・阪急烏丸駅・地下鉄四条駅 20番出口から徒歩2分
身体の中からキレイになれるダイエットスタジオSalud(サルー)

【営業時間】

月~金 10:00〜19:00

休:土日祝
  1. ブログ ダイエット
 

ブログ



2022/11/18
お風呂の入り方アドバイス  

お湯の温度や入り方やタイミングを変えるだけで
不調の改善につながるそうです。
いくつかご紹介しますね。

疲労回復
 40度のお湯に10分。基本の入り方ですね!

ダイエット
 入浴自体に痩せる効果はありませんが、
 入浴後約1時間は代謝が高いのでストレッチなどは効果的です。
 入浴は血糖値を下げる効果があるので
 食後30分後に入るのがおすすめ。

生理痛や更年期
 40度のお湯に15分つかり
 出る前に42度に追い炊きして下半身を温める。
 生理中も入浴して温めると痛みが緩和されますし、
 更年期のイライラも入浴はおすすめです。


2022/11/15
グミでお腹痩せ!  

食事の15分前にグミ2粒かガム1粒をゆっくり嚙む。
たったこれだけで・・・?

『噛む』と『唾液』が大切らしい。
噛むことで満腹中枢を刺激して
少量の食事でも満腹感が得られるようになります。
また噛むことで口元だけでなく顔全体の筋肉が連動、
ほほやあごのたるみを改善する効果が。

唾液の成分BDNF(タンパク質の一種)には
無駄な脂肪を燃やし、
エネルギー消費を調整する働きがあります。
唾液は免疫力もアップするので
食前グミ始めてみる価値ありそうです。



2022/11/14
100年時代は下半身力!?  

マイエイジに載っていた言葉『下半身力』
健康志向の今、色々な言葉がでてきて面白い!

100年歩ける脚づくりを目指す。というものだが
・ポッコリお腹
・前かがみの姿勢
・O脚
・体が硬いなど思い当たれば要注意!!

これ殆どの人が思い当たるんじゃないかなぁ
私も姿勢は気を付けていたけど、
40代で体重が急激に増加。
体型の崩れは気づいていたけど更年期と重なり放置。
10数年ぶりにダイエットして30代の体重にもどした。



人生100年時代。
50代になると2人に1人がひざや股関節に痛みの経験あり。
あと半分の人生を痛みと戦うなんて嫌だ!
今のうちに何とか出来ることいっぱいあるよ。
気になる方、ご相談下さい。

2022/11/09
タンパク質を効率よくとるには  

タンパク質といっても大きく2つ
動物性と植物性があります。

お肉はタンパク質が多く、収集率も高いですが
脂肪が高めなので摂りすぎには注意が必要です。
肥満や腸内環境の悪化につながります。

理想的な摂り方は 動物性2:植物性1
私は大豆プロテインを1日2回以上飲んで
後はお食事で動物性をとってます。

さらに効率よくタンパク質を吸収するために
プロテインにプラスして
ビタミンとミネラルも摂るとよいですよ。
野菜もしっかりとることで
タンパク質が十分に吸収できる
腸内環境を維持してくれる食物繊維も摂れます。


2022/11/08
タンパク質取得のゴールデンタイム  

肌のゴールデンタイムは
22時から夜中2時と言われてますね。
タンパク質もゴールデンタイムがあるんですって。

タンパク質は一度に大量に代謝できないので
3食に分けてとるのが理想です。
特に朝食に摂るタンパク質は
昼食や夕食に摂るよりも効果的筋肉を作るそうです。
朝にパンやおにぎりだけの糖質過多の食事は
日中の倦怠感や肥満の原因に。

我家では朝一番のプロテインでタンパク質をとってます。
そのあとサラダやフルーツ、たまにはパンも食べたりします。
プロテインを上手く利用すると
ひつようなタンパク質が計画的に取れますよ。

1  2  >  

 Salud(サルー) 

今より少しきれいになりたい方、まずは体験レッスンにお越しください。

電話番号:090-2194-4362

営業時間:10:00〜19:00

定休日 : 第1.3土・日・祝

所在地 : ●京都烏丸サロン:京都市中京区阪東屋町664-25 西ビル403  

アクセスはこちら